日本三大祭の一つである“天神祭”は、一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典で、そのクライマックスを飾る「船渡御」は圧巻です。
大川を行きかう百艇を超える船団で執り行われる荘厳な船渡御に合わせて打ち上げられるダイナミックな「奉納花火」は“天神祭”の見どころのひとつで、船渡御のハイライトシーンを演出します。より多くの方に大阪の夏の風物詩である“天神祭”を、もっと身近に感じ体感いただきたいという思いから「天神祭奉納花火特別観覧席」を設けております。会場である【大阪ふれあいの水辺】は、水都大阪の新たな水辺の魅力づくりのために整備された砂浜であり、奉納花火打ち上げ場所横に位置することから、毎年、奉納花火観覧会場として設置されております。
ぜひこの機会に、間近で「天神祭奉納花火」をご鑑賞ください。
【2019天神祭奉納花火特別観覧席】
[ おことわり ] | |
---|---|
※ | 天候などの都合により、安全確保の観点から花火の打ち上げが一時的に中断、もしくは遅延、中止となる場合や、時間を短縮して打ち上げられる場合がありますので、悪しからずご了承ください。 |
※ | 奉納花火の中止の場合以外は、いかなる不測の事態が生じてもチケットの払い戻しはいたしません。 また途中で奉納花火を中止した場合もチケットの払い戻しはいたしませんので、悪しからずご了承ください。 |
※ | チケット購入後の変更・キャンセルはできません。 |
※ | チケットの購入に際し、所定の手数料が発生いたしますのでご了承ください。 |
※ | 小学生未満のお子様は無料です。ただし席が必要な場合は有料となります。 |
※ | 当日チケットを忘れた場合は入場できません。必ずチケットをご持参ください。 |
※ | 観覧席は保安区域内に設置しますが、花火打ち上げ現場の真横に位置するため、風向きの影響で花火残火が落ちる場合もございますので、ご注意ください。 万が一衣類が損傷した場合の補償は致しかねますので、ご注意いただきますようお願いいたします。 また、大きな音が発生することが予想されますので、小さなお子様には特にご注意ください。 |
※ | 観覧席は花火打ち上げ現場の真横に位置するため、花火の打ち上げ終了後、一時的に出入り口が閉鎖されます。 会場付近の安全が確認できるまで観覧席会場より退出できませんので予めご了承ください。 |
【会場マップ ※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。】
![]() ![]() ![]() |
パンフレットのダウンロード(PDF)はこちら
~~ お問合せ先 ~~
「天神祭特別プロジェクト」事務局
TEL:06-6809-1588
(受付時間:平日の10:30~17:30 土日祝日は休み)
http://tenjinmatsuri.digital-guide.net/project/
「天神祭特別プロジェクト」事務局
TEL:06-6809-1588
(受付時間:平日の10:30~17:30 土日祝日は休み)
http://tenjinmatsuri.digital-guide.net/project/